IKEAは月に1回位のペースで通っています。IKEAにしかない商品がたくさんあるし、見ているだけで楽しいので、買う物がなくてもついつい行っちゃいます。
新商品(NEWマーク付き)を中心に、私が気になった商品をいくつか紹介します。
2017年1月、IKEAの気になる新商品
GLOMSTA(?) キッチンペーパーホルダー
冷蔵庫などにくっつけられるキッチンペーパーホルダーです。横にサランラップも入れられます。価格は699円。
この大きさならコストコのキッチンペーパーも置けそうです。キッチンペーパーをカットする切り込みもちゃんとついてます。(綺麗にカットできるかは謎です。)
コストコサイズのキッチンペーパーが置ける商品は少ないので、人気商品になりそうな予感がします。※確かめた訳ではないのでご注意ください。※1月16日現在、まだ日本のIKEAホームページには、商品が掲載されていないようでした。
STENSTORP(ステンストルプ) ウォールシェルフ
幅が120cmと60cmのサイズがあり、価格は大きいサイズが5999円、小さいサイズが3999円です。いいなと思ったポイントはフックが付いている位置です。
下から覗いたこの位置にフックが付いてる商品は意外と少ないと思います。
キッチンに設置してコップをかけたり、玄関に設置して鍵やかばんをかけたりと、いろいろな使い道がありそうです。上に物が置けるのもポイントが高いです。
個人的には、ホワイトではなくナチュラル色があったら購入したかったです。
GABBIG バスケット、ブラウン
探すと意外とみつからない、壁に吊り下げられる形状のバスケットです。
価格は1499円です。サイズは、幅39cm、奥行き23cm、高さ35cm。
IKEAのホームページをみると、「バスルームなど湿気のある場所でも使えます」と記載がありました。ちゃんと籐で出来ています。
洗面所に吊るしてタオルを入れたり、 雑誌を入れたりと、いろいろ使えそうです。
ささくれが少し気になります…。
STUFFA 座れる収納スツール
座れる収納スツールです。さすがIKEA、お手頃価格です。小さいサイズが1499円、大きいサイズが2499円でした。
色がブラックで、シンプルなところもいいですね。
小さい子供がいるので、おもちゃを入れたり、ちょっと疲れたとき(?)に座れるのが結構うれしいです。使わないときはコンパクトにたためます。
息子がハイハイ期からつかまり立ちの時期であれば即購入していたと思います。
その時期は、リビングに衣装ケースを積み上げてバリケードにしていました。ですが、この座れる収納があれば、見た目もシンプルにバリケードが作れそうです。
最後に
以上、IKEAで私が気になった商品でした。今回は気になったNEW商品が多かったような気がします。結局購入したのは、ISTAD(プラスチック袋)と、TJENA(マガジンファイル)だけでしたが…。
IKEA、また近いうちに行きたいです。