1980年に出版された「やせたい人は食べなさい」がミリオンセラーとなり、40年以上前からある「SONOKO式ダイエット」ですが、聞いたことがないという人も多いと思います。
主婦の私が産後ダイエットに選んだ「SONOKO式ダイエット」のやり方と2つの失敗しないコツについて記事にしました。※鈴木その子式=SONOKO式です。
「SONOKO式ダイエット」やり方
- 1日3食(ごはん中心)+おやつを食べる
- 食事のカロリーを基礎代謝量程度に抑える
- お酒は飲んでもいい(※飲みすぎはNG)
- 無理に運動はしなくていい
面倒なカロリー計算は必要ありませんが、カロリーを基礎代謝量程度に抑えるために、食事内容に以下ルールがあります。
参考URL 「SONOKO」について
1日3食(ごはん中心)+おやつを食べる
朝・昼・晩に毎食ごはん1杯(180g)を食べます。「SONOKO式ダイエット」はごはん食こそ、最高の健康・美容食だと考えます。※ごはんの量は体格や体調によって変更します。
- 昔の日本人の食生活=「ごはん・海藻・小魚・火を通す野菜」
- ノンオイル調理にこだわる=食材に含まれている油で十分
- 1日3食を定期的に食べる=「欠食・ドカ食い」をしない
- おやつは「すぐ熱量に変わる食品」を食べる
調理に油は使いません。脂質は大切な栄養素ですが「体に必要な油は食材に含まれている」というのが「SONOKO式ダイエット」の考えです。
おやつには糖質中心ですぐ熱量になり、脂質が少ないもの(和菓子等)を食べます。ケーキや菓子パンなどの高脂肪な食品は避けます。
また、食事はなるべく決まった時間にとりましょう。
基礎代謝量程度のカロリーに抑える
面倒なカロリー計算は必要ありませんが、ダイエットをする上での目安となるので、自分の基礎代謝量を知っておきましょう。
性別・年齢・体重を入れると自動的に計算してくれる便利なサイトがあります。
参考URL 基礎代謝量の平均値(高精度計算サイト) Keisan CASIO
お酒は飲んでもいい(※飲みすぎはNG)
ルールを守ればお酒はOKというのが「SONOKO式ダイエット」です。我慢するダイエットは続きません。飲みすぎや高カロリーのつまみには注意しましょう。
無理に運動はしなくていい
基本的に運動はしなくても大丈夫です。食事ダイエットが中心となります。
「SONOKO式ダイエット」2つの失敗しないコツ
- 本を読んでモチベーションをあげる
- 「お試し1週間献立セット」で食事の基本を理解する
本を読んでモチベーションをあげる
モチベーションがあがらないと「ダイエットしよう」という気持ちにはなれません。
産後太りで体重を量ることさえ避けていた私が「ダイエットしてみようかな?」と思ったきっかけは「本を読んだから」です。
「1日3食、ごはん中心の食事を騙されたつもりで、とにかく一週間、実行してごらんなさい。」という鈴木その子さんの言葉が私の背中を押してくれました。
「お試し1週間献立セット」で食事の基本を理解する
「SONOKO式ダイエット」の食事は、ごく普通の家庭にならぶ食事となんら変わりありません。
ですが「海藻・小魚・火を通す料理」や「ノンオイル調理」は、料理に慣れていない人にとっては少しハードルが高いです。実際に私もそう感じました。
最初は「SONOKO式ダイエットお試し1週間献立セット」を利用した方が失敗が少ないと思います。
- ノンオイル調理・食品添加物不使用のこだわり食材
- 献立を考えなくてよく、温めるだけのお手軽さ
- 1週間分の全ての食事とおやつがセットに含まれている
- 1週間で35食分、1食に換算すると約565円
「お試し1週間献立セット」は、ノンオイル調理で、保存料・化学調味料・着色料などの食品添加物を一切使っていません。食材を温めるだけですぐに食べれるというのも嬉しいポイントです。
1週間分の全ての食事とおやつがセットに含まれています。自分で用意するのは「ごはん」と「キャベツ」だけ。1日5食(3食+おやつ+夜食)として35食分。1食に換算すると約565円です。宅配弁当の料金とほとんど変わりません。
「SONOKO式ダイエットお試し1週間献立セット」で食事の基本を理解すれば、自分でも食事を用意するコツが分かります。
※初回購入時に会員登録すると500円割引クーポンがもらえます。
最後に
近日、ブログで「SONOKO式ダイエット」の体験談を記事にします。