わが家のモグラ被害

子供の頃にキャンプ場で、偶然、モグラを発見した事がありました。初めて生きたモグラを見つけ、興奮したのを今でも覚えています。

私にとって「モグラ=とても珍しい動物」だったのですが、千葉県に引っ越してからその考えが変わりました。川沿いや公園に行けば、そこら中にモグラの穴がボコボコとあるからです。

近所のおじさんから「庭にモグラが出てきて困ってる」なんて話を聞いても、「本当に庭にモグラが出るの?羨ましいな~」なんて思ってました。先日までは…。

もくじ

わが家にモグラがやってきた。

梅雨時の事です。お庭に数ヶ所、モグラの穴を発見しました。遂にわが家にもモグラがやってきたのです。なんだか少しワクワクしました。

共存するつもりでいたのですが…。

モグラ被害でお庭がボコボコ、防草シートも破る!

実際にモグラが出没して分かりましたが、ちょっと迷惑な奴なんです。

まず第一に、お庭がボコボコになりました。

モグラ被害

土の深い部分が固いせいか、浅い部分を行ったり来たりしているようで、通り道がはっきりと分かるほどボコボコと土が盛り上がっています。

モグラ被害

モグラが掘った穴のせいで、鉢や草花は傾いてしまいました…。

一番カチンときたのは、防草シートの上に砂利を敷いた場所が掘り起こされてしまった事です。

モグラ被害

モグラ被害

モグラ被害

苦労して砂利を敷いたのに…。ショックです。

モグラ被害って?

モグラは大食い(一日の食事量は体重の約半分)で、ミミズや昆虫類とその幼虫を食べます。年中活動し、日光に当たっても死ぬことはありません。泳ぐことが得意で、水辺を泳いで移動することが出来ます。活動量が多いため、半日餌を食べないと餓死してしまいます。

雄は繁殖期(4~6月)に行動範囲を広げます。

いい土壌に欠かせないミミズを食べてしまうんです…。

モグラが穴を掘る際に、植物の根を傷付ける事があります。また、土の保水力が少なくなるため、植物の生育が悪くなります。

モグラがいなくなっても、巣穴にネズミが住みつく可能性があります。そして、実物は意外と気持ち悪いです。(子供の頃の記憶だと可愛かったのに…。)

モグラ撃退商品

尾上製作所 もぐら取り器を使って毎年モグラを3匹ほど捕まえています。(捕まえたモグラは裏山に逃がしています。)

ポイントは、人間の臭いが付かないように軍手を付けて作業し、モグラが一度通った穴に罠を仕掛けます(モグラは同じ道を通ります。前にしか進めないそうです)。その際、中にミミズやナメクジなどモグラの餌になるものを入れておくことが大切です。

※モグラを捕獲するには許可が必要です。

捕まえても逃がしても毎年やってくるので、次回はモグラ除け商品を購入しようと思っています。
尾上製作所 もぐら取り器 はこちらから

よかったらシェアしてね!
もくじ