口コミ・レビュー– tag –
-
育児ノイローゼ中に読んで「良かった本」
2歳差で次男を出産し、約1年間は育児ノイローゼ状態でした。 子供が大きくなるにつれて少しずつ心に余裕を持てるようになり、現在は、子育てで悩むことはたくさんありますが、毎日「消えたい」と思うことはなくなりました。 ここまで回復できたのは、子供... -
【キッチンカウンター】パモウナでも綾乃製作所でもなく、ニトリのチェルシーを選んだ理由
ハイタイプのキッチンカウンターを購入する際に、何度もお店に足を運び、「パモウナ」「綾乃製作所」「ニトリ」を見比べ、さんざん悩んだ結果、ニトリの組み合わせキッチンボード「チェルシー」を購入しました。選んだ理由と不満ポイントについて記事にし... -
【網戸の張り替えDIY】価格はいくら?うまく張り替えるコツは?網は黒色がおすすめの理由
編戸の張り替えを業者に依頼すると、一枚につき数万円の費用がかかります。自分でやればかなり格安でできます。今回はじめて網戸の張り替えに挑戦した私が、かかった費用とうまく張り替えるコツをご紹介します。 【【網戸の張り替えDIY】価格はいくら?う... -
Lantoo 自動ソープディスペンサーの商品レビュー【主婦が実際に使ってみた】
Lantoo 自動ソープディスペンサーを実際に1年半使用して、「デザイン」「詰め替えやすさ」「お手入れのしやすさ」「壊れにくさ」「その他」の5項目を10段階評価しました。 【Lantoo 自動ソープディスペンサーの商品レビュー】 総合31点(50点満点)です。そ... -
【Trudeauのドリップレススパウト】液だれしないオイルボトルを探す
主婦が「Trudeau(トゥルードゥー)のドリップレススパウト」を実際に使用して「液だれ」「注ぎやすさ」「洗いやすさ」「詰め替えやすさ」「デザイン」の5項目を5段階評価しました。 ※2021年1月現在、「Trudeauのドリップレススパウト」は、Amazon・楽天で取... -
【Trudeauのドリップレスオイルボトル】液だれしないオイルボトルを探す
主婦が「Trudeau(トゥルードゥー)のドリップレスオイルボトル」を実際に使用して「液だれ」「注ぎやすさ」「洗いやすさ」「詰め替えやすさ」「デザイン」の5項目を5段階評価しました。 https://cororinsumai.com/oilbottle-recommend 【【Trudeauのドリッ... -
【iwakiのフタ付きオイル差し】液だれしないオイルボトルを探す
主婦が「iwaki(イワキ)のフタ付きオイル差し」を実際に使用して「液だれ」「注ぎやすさ」「洗いやすさ」「詰め替えやすさ」「デザイン」の5項目を5段階評価しました。 ※サイズはS(120ml)とM(160ml)がありますが、Mサイズの商品レビューとなります。 https:... -
【Seriaのオイルボトル】液だれしないオイルボトルを探す
主婦が「Seria(セリア)のオイルボトル」を実際に使用して「液だれ」「注ぎやすさ」「洗いやすさ」「詰め替えやすさ」「デザイン」の5項目を5段階評価しました。 https://cororinsumai.com/oilbottle-recommend 【【Seriaのオイルボトル】商品レビュー】 総... -
洗濯機置き台を設置、キャスター移動で洗濯機周りの掃除が可能に
洗濯機は一人で簡単に動かせるものではありません。なので、洗濯機の後ろに物を落としても、洗濯機の下のホコリが気になっても、今までは見て見ぬふりをしていました。 キャスター付きの洗濯機置き台を設置したことで、その悩みが解決されました。 【平安... -
液だれしないオイルボトルを探す【失敗編】
比較的価格の安い外国製のオリーブオイルは、液だれすることが多く、地味にストレスなので、液だれしないオイルボトルを探すことにしました。 「液だれしない」だけではなく「詰め替えが楽な形状」や「シンプルなデザイン」というのも商品選びに重要なポイ... -
IKEA FINTORPのレールを設置、バスタオルを吊るして床掃除を楽に
使いやすく、掃除しやすい家にするために、日々収納を見直しています。 今回は、洗面所の床に置いているタオルハンガーを撤去、壁にレールを設置してバスタオル吊るす事にしました。 【バスタオルの置き場所を見直し】 今までは、ニトリで購入したタオルハ... -
キッチンのティッシュの置き場所→山崎実業 TOWER 戸棚下収納ラック(L)を使用
料理をする際、キッチンペーパーと同様に、ティッシュをよく使います。ちょっとした汚れを拭いたり、鼻をかんだり…。 今までは、なんとなくキッチンカウンターの上に置いていたのですが、もっと取り出しやすく使いやすい場所に、ティッシュの定位置を変更...